2017年12月11日
こどもの歯ならび育成セミナー
子どもの歯ならび治療に関するアドバンスセミナーに参加しました。
まだ大人の歯に生え変わる前の歯ならびについて、「早くなおしたほうがいいですか?」という質問をされることがよくあります。
子どもの歯ならびは、遺伝などの骨格的原因で決まってしまうことも多いのですが、
それ以外に、小さなころからの呼吸の仕方や舌の使い方、お水の飲み方やご飯の食べ方、寝る向き、指しゃぶりやほおづえなどの癖が原因で歯ならびが悪くなってしまうこともとても多いです。
1本1本の歯をきれいに並べる治療は、大人の歯に生え変わるころから行うのが通常かもしれませんが、
生活の中でついてしまった間違った癖は、よりよい歯ならびに成長できるようになるべく早く修正したほうがよいと考えています。
抱っこのしかた、おっぱいのあげかた、離乳食の進め方が、その後の歯ならびに大きな影響を与えることがわかってきています。
当院では、赤ちゃんのころからできる、きれいな歯ならびを育てるための「歯ならび育成」を行います。
まだ乳歯だけれど、歯ならびが気になる・・・という方は、ぜひご相談にいらしてください。

にほんブログ村
2017年12月03日
オープニングスタッフの募集について

とても嬉しいことに、「がくえんのもり小児歯科」オープニングスタッフの募集についてのお問い合わせを何件か頂いています。
当院の求人募集は、来年1月から、サイトや現地ポスターなどで開始する予定なのですが、
こちらのブログをご覧頂いている方で、ご希望される方がいらっしゃいましたら、12月中に「オーナーへメッセージ」のところからご連絡ください。
(スマホからですと、メッセージボタンがないかもしれません。パソコン表示に切り替えてご覧下さい。)
現時点での募集は、歯科衛生士さんまたは歯科助手経験者の方とさせて頂きます。
事前にスタッフ募集につきましてお問い合わせ頂いていた方々には、本日面談についてのメールをさしあげております。
「前に相談したはずなのにメールがきていない!」という方が万が一いらっしゃいましたら
お手数ですがもう一度「オーナーへメッセージ」からご連絡ください。
つくばの子どもたちのための新しい歯科医院を一緒にスタートして頂ける方、ぜひお声をかけて頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
Posted by がくえんのもり小児歯科 at
18:18│がくえんのもり小児歯科
2017年12月01日
開院日平成30年4月18日に決定!

がくえんのもり小児歯科開院日が決定しました!
5月を予定していたのですが、もう少し早くできることになり、
平成30年春の「よい歯の日」、4月18日を開院日といたします。
4月1日から予約受付を開始する予定ですので、
お子様の虫歯や歯並びが気になる方はまずはご相談に
気になることが何もない方は検診がてら「小児歯科医院ってどんなところ?」とちょっと覗き見に
どうぞお気軽にいらしてください。

にほんブログ村
Posted by がくえんのもり小児歯科 at
23:08│がくえんのもり小児歯科
2017年11月27日
ブログでご紹介頂きました

当院の開院をブログでご紹介して頂く機会があり、とても嬉しく、
また、少しでも皆様のお役にたてるよう頑張らなくてはいけないと身が引き締まる思いです。
なんだかとっても素敵にご紹介頂いて恥ずかしいのですが、嬉しかったのでリンクを貼らせて頂きます。
つくば研究学園矯正歯科クリニック様
アド街っく研究学園様
ありがとうございます!

にほんブログ村
Posted by がくえんのもり小児歯科 at
21:57│がくえんのもり小児歯科
2017年11月25日
医院のロゴマークができました
Posted by がくえんのもり小児歯科 at
17:20│がくえんのもり小児歯科
2017年10月28日
赤ちゃん歯科

赤ちゃんの最初の歯は、生後6~9ヶ月頃に下の前歯から出てくることが多いです。
はじめての小さな歯はとてもうれしいけれど、ママの心配も始まります。
いつから歯みがきしたらいいのかな?
他の子より生えるのが遅い?
歯みがきしてみたけれど、大泣きされてしまって毎日大変。
などなど
ちょっと歯医者さんに聞いてみたいけれど
「まだほとんど歯も生えていないし わざわざ予約するのも・・・」
「お昼寝の時間がバラバラだから、予約しても行かれないかも・・・」
「はじめての歯医者さんに1人で行くのは心配・・・」
そんな風に思っていませんか?
赤ちゃんのお口について気になること、心配なことがあったら
気軽に寄って なんでも相談できる
そんな歯科医院を作りたいと思っています。
毎週金曜日の午前中は、0~3歳の小さなお子さんのための診察日にしようと考えています。
予約は必要ありません。
ちょっと聞きたいことがある、ちょっとみてほしい、
ということがありましたらお気軽にお寄りください。
1人で行くのが心配でしたら、
お友達と一緒にぜひかわいいお口を見せにきてください。
小さなかわいい患者さんがママと一緒にきてくれることを
楽しみにしています。

にほんブログ村
Posted by がくえんのもり小児歯科 at
17:40│がくえんのもり小児歯科
2017年10月19日
当院のご紹介

歯科医院というと、「むし歯になったら」「歯並びが悪くなったら」なおしてもらいに行くところと思われている方も多いかもしれませんが、
むし歯になる前、歯並びが成長していく前から、「むし歯にならないため」「きれいな歯並びに育てるため」の場所としての小児歯科でありたいと思っています。
当院では0歳からの歯科検診をおすすめします。
0歳からできる、0歳だからこそ始められる「むし歯予防」や「きれいなお口育て」の方法があるからです。
むし歯予防先進国と言われているアメリカやフィンランドでは、初めての歯が生えて半年以内、遅くとも1歳のお誕生日までに、はじめての小児歯科を訪れることをおすすめしています。
そのころから、子ども専門の歯医者さんと二人三脚で子どもの元気なお口育てをするのがあたりまえになっているのです。
子どものお口は、泣いたり笑ったり、おしゃべりしたりご飯をたくさん食べたり、元気に大きくなるためにとても大切にしてあげたい。
小児歯科の専門家として、「子どもの歯やお口のことについては、ここに相談すればいいんだな」と安心して頂けるような歯科医院でありたいと思っておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。
Posted by がくえんのもり小児歯科 at
14:18│がくえんのもり小児歯科
2017年10月18日
はじめまして

「がくえんのもり小児歯科」ブログをご覧いただきありがとうございます。
来春開校する「学園の森義務教育学校」の向かいに、こども専門の歯科医院として平成30年5月開院予定です。
日々変化していく学園の森の街の様子や、「がくえんのもり小児歯科」ができるまでのお話、こどもの歯やお口についてのお話をお届けしていきたいと思いますので、新しい街に新しい小さな歯科医院ができるまでのみちのりを、一緒に見守って頂けると嬉しいです。
Posted by がくえんのもり小児歯科 at
12:12│がくえんのもり小児歯科