プロフィール
がくえんのもり小児歯科
がくえんのもり小児歯科
平成30年4月開院予定の「がくえんのもり小児歯科」ブログです。
女性小児歯科専門医によるこども専門の歯科医院です。
オーナーへメッセージ

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2018年01月08日

祝・成人の日~大人の方の受診について



今日は成人の日でした。
つくば市では昨日成人式が行われたようですが、今年は手荷物検査があったとかで、全国ニュースでも話題になっていましたね。
去年の成人式には娘が参加していたので「暴れてる人がいるよー」「式が中断になったよー」とリアルタイムでラインが送られてきてびっくりしました。
色々騒動がおこることもありますが、それでも新成人が晴れやかな着物を着て集まっているのを見るのはとても嬉しい気持ちになります。

がくえんのもり小児歯科は、子ども専門の歯科医院ですので、基本的に大人の方の治療は行いません。
小児歯科で診させて頂くのは、0歳から15歳(中学生)までとなりますが、
16歳以上の方も、むし歯&歯周病検診、ホワイトニング(20歳以上)、クリーニング、むし歯菌検査をお受けいたします。
ついつい自分のお口の管理は後回しになってしまっているママやパパも多いかと思いますが、
3か月~半年に一度は、お口のチェックやクリーニングをおすすめします。
お子さんと一緒に予約をとることができますので、ママやパパもぜひご来院ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村  

Posted by がくえんのもり小児歯科 at 22:48がくえんのもり小児歯科

2018年01月08日

子どもの言葉セミナー



東京医科歯科大学小児歯科医局の同門会に参加しました。
年に1度、同医局出身の歯科医師が集まって、意見交換や講演会などを開催しています。
卒後1年目の新人歯科医師から、何十年も小児歯科医療に貢献されて、今は引退されている大ベテランの先生まで、数十人が集まります。
懐かしい顔にもたくさん出会えて、とても楽しい会でした、

今回の講演会のテーマは子どもの言葉の発達について。
東京医科歯科大学言語治療部の言語聴覚士の先生によるご講演でした。

子どものお口の発達と言葉の発達には、密接な関係があります。
舌や上あごの形や、お口のまわりの筋肉の使い方が間違えた習慣になってしまっていることが原因で
言葉の発達が遅くなることがあるからです。
4歳くらいまでは、個人差がとても大きいのですが、
4~5歳をすぎてもちょっと聞き取りづらいかな・・とか、いつまでたっても赤ちゃん言葉が続くな・・とか
気になることがあるときは、ぜひご相談ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村  

Posted by がくえんのもり小児歯科 at 09:36研修